トップページへ

【某一流絞り染工房】特選絞り染紬小紋(仮絵羽)小千谷本真綿紬地「胡蝶牡丹文」≪素材×染の味わい!≫

   

 


 

 


絹100%  たちきり身丈:175cm ※両掛け衿に柄付けがあるため、身丈約160cm程度まで※要見積 内巾:36.5cm(裄69cm前後まで) 白生地:越後小千谷・真綿紬地 ◆最適な着用時期 袷(10月〜翌年5月) ※※単衣仕立てでしたら、(5月下旬〜6月、9月〜10月上旬) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン カジュアルパーティー、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、 お食事、趣味のおあつまり など ◆あわせる帯 洒落袋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯 など 京の一流絞り工房より。

お探しの方に… かなりレアな特選品。

ここまでの加工のものはめったにお目にかかれません! 生地の質感、染の趣、デザイン…どれをとっても秀逸。

他にはない、この一品、是非お手元でご堪能頂けましたら幸いでございます! 装うゼイタク、個性を演出するひとしな。

キャンバスとなった紬地は、ふっくらとした織り上がり。

小千谷の真綿紬地はほどよいフシ感に、空気をはらんでやさしく 軽やかに織り上げられております。

その素材の風合い豊かな小千谷真綿紬を、 おだやかなトーンの水色の濃淡に染め上げて… そこに、絞り染とカチン染による一面のお柄。

白い絞りの枠の中に、ひらり胡蝶と牡丹の花が。

墨色のラインはカチン染めによるもの。

松煙墨をアルコールでねり、生地上に豆汁で同着させる染技法が、カチン染め。

やわらかなグラデーションのような、独特の墨色表現となります。

さらに…描き疋田が牡丹の葉に添えられて… 絞りのやわらかなタッチに、カチンの墨黒、 厳選された素材、伝統的な染め技法、そして卓抜されたデザイン性。

販売のルートも限られており、本来ですとデパートや百貨店の高級呉服売場か、 ごく限られた専門店でしか扱われることのないお品です。

この風情を是非お手元で! 末永くご愛用頂けましたら幸いでございます! お仕立ご希望の場合、 [ 袷 ] 解地入れ3,240円+※胴裏4,860円〜+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。

[ 単 ] 解地入れ3,240円+衿裏2,100円+お仕立代19,500円(全て税込)で承ります。

・海外手縫い価格です。

国内手縫いは、「大島紬・結城紬」+25,500円(税込)、「左記以外の紬」+15,000円(税込)で承ります。

※胴裏の価格について ※身丈について 商品加工をご要望の場合はこちら(地入れ) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。

※着姿の画像はイメージ写真です。

柄の出方が少々異なる場合がございます。

[A6G116000]-[TP:片山]-[PS:長洲]-[CH:三上]-[文責:牧野]-[0122019] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

  • 商品価格:2,160,000円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0.0(5点満点)

楽天で購入

トップページへ

ボタン 関連ツイート


TOP